どうも、元ブック〇フ店員のよしぼうです。
・学年が上がって、いらない教科書が出てきたから処分したい
・大学を卒業して、教科書が要らなくなったから売りたい
・できるだけ高く買い取ってくれるところに売りたい
こんな風に思っていませんか?
大学の教科書とか専門書って高いし、無駄に分厚いし、家に置いてるとめちゃめちゃ邪魔になりますよね、、、
今回は
「買い取り金額」
「買い取り可能な本の範囲」
「配送にかかる費用」
などを元に、おすすめの教科書買い取り業者をピックアップしてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
余談ですが、ブック〇フで売るのはおススメしません。
買い取り金額が安すぎるし、買い取れる本の基準もめちゃめちゃ厳しいからです。
自宅から店頭に重い本をもっていって、「査定額0円」みたいなこともザラにあるので・・・(汗)
目次
教科書を高く売る4つのコツ
まずは教科書をできるだけ高く売るためのコツを紹介します。
査定額アップを活用する
教科書を売るときに一番気になるのが「いくらで買い取ってくれるのか」というところですよね。
買い取り業者ごとに「買い取り金額アップ率25%!」のようなキャンペーンをやっているところがあるので、できれば活用しましょう。
結論からいうと、後ほど紹介する専門書アカデミーは、常に「買い取り金額25(35)%アップ」キャンペーンをやっているので、最もおすすめの買い取り業者になります。
「説明はいいから今すぐ専門書アカデミーで教科書を売りたい!」という方は以下のボタンからどうぞ。
送料が無料の業者を利用する
基本的に教科書を売るときは、教科書を段ボールにつめて業者の住所に届けます。
送料がかかると、それだけ手元に残るお金も少なくなりますよね(下手すると赤字・・・)。
また、配送用の段ボールが無料でもらえる業者もありますので、利用するときは「できるだけ不要な費用がかからない業者」を選ぶようにするのがコツです。
書き込み・汚れ等をチェックする
ほとんどの買い取り業者では書き込みがある教科書でも買い取ってくれます。
しかしその分買い取り金額は下がります。
消せる書き込みや汚れがある場合は、なるべく消しておくのがいいでしょう。
はやめに売る
これがけっこう大事です。買い取り金額が変わってきます。
一般的に教科書や専門書は、新しい本であればあるほど高く売れます。
なので、要らない教科書は今すぐ売っちゃいましょう。
売り時期が1か月遅れるだけで買い取り金額が2~30%下がってしまうこともあるので、注意してください。
※いわゆる「絶版」本や、ロングセラーの本は時間が経っても高く買い取ってもらえることもあります。
おススメの教科書買い取り業者トップ3
1位:専門書アカデミー
書き込みあり書籍の買取 | 送料無料最低冊数 | 買取金額アップ率 |
買い取り可能 | 10冊 | 25(35)% |
☆日本全国、送料が無料!
☆多少の書き込みがあっても買取OK
☆買取価格「最大25%」UP!
☆自動集荷サービス(無料)が利用
【みんなの口コミ】
技術書が41冊で18000円になったか。
まぁまぁええんちゃうのん?
専門書アカデミーhttps://t.co/cF6PcxyYUN— 杉原睦弘 (@atopinn) August 24, 2018
いらない医学書、昔の専門書はどうやって処分しましたか?という質問が来たので。
基礎系の教科書は専門書アカデミーに引き取ってもらいました。https://t.co/tCiPYMhfVa
送料不要で、指定した時間に引き取りに来て頂けます。引っ越し前で時間がない時に助かりました。買取金額も良心的。
— お米の国の外科医 (@HaKoSeMi) July 29, 2018
今回の引っ越しで、本や雑誌がダンボー80箱分あり、その内の45箱を三社の古本業者に買い取ってもらいました。駿河屋は15箱分(1135点)で66103円、本棚お助け隊は25箱分(502点)で32079円専門書アカデミーは5箱分(137点)で15931円でした。1774点で計114113円。大体購入した値段の1/10位かな。
— くにぴょん (@aprilone_78) December 19, 2017
専門書アカデミーに17冊送って、買取できたのが12点、買取額15%アップで1900円
思ったよりよかった— てぃらみ (@12_sanp) March 23, 2018
2位:テキストポン
書き込みあり書籍の買取 | 送料無料最低冊数 | 買取金額アップ率 |
買い取り可能 | 10冊 | なし |
【特徴】
☆10冊以上で送料無料
☆書き込みがあっても、買取可能
☆会員登録が不要
【みんなの口コミ】
https://twitter.com/tabiwalife/status/980970849938194432
テキストポンっていうところに遺伝統計とか7冊売ったら7900円になってかなり満足ではあるんだけど、段ボール送ってくれないのがねー…。
引っ越しのときまとめて売っとくべきだった
♯教科書 pic.twitter.com/0prPyv9thE— Beginning_of_the_end (@8th_gd_syndrome) July 14, 2017
https://twitter.com/poka_resort/status/1023069331716956160?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1023069331716956160&ref_url=http%3A%2F%2Fyoshiblog.net%2Ftextpon-review%2F
3位:ブックリバー
書き込みあり書籍の買取 | 送料無料最低冊数 | 買取金額アップ率 |
買い取り可能(※審査は厳しめ) | ※記載なし | 25(35)% |
【特徴】
☆事前にだいたいの査定金額がわかる!
☆1冊ごとの査定金額が一目瞭然
☆査定金額2000円以上で、配送料無料
☆銀行口座への振込手数料が無料
【みんなの口コミ】
(古本売る)先日送った本、1万6千円くらいになった。ハードカバー、6〜70冊くらい。一冊200円ちょい。僕が頼んだところはここです。ブックリバーさん。http://t.co/RpsVigA2Pr 他のところと比較はしてないけど、ブックオフに売るよりはぜんぜん良いと思います。
— nea(R.I.P. Mr… ) (@neajazz) July 12, 2013
ブックリバーで本を売りたいから申し込んだけど、2000円以上にならんと買取無理なのか(笑)15~6冊を売りたいのやけど多分厳しいやwww pic.twitter.com/bLbpzNE0tS
— らんちゃん (@R_anchaaan) September 30, 2018
成人式で配ってた宗教の本が、ブックリバーで200円で売れた。
— エディー=ビスコ (@seikengurashi) February 17, 2017
教科書買い取り業者第1位は・・・?

教科書買い取り業者ランキング1位は専門書アカデミーでした。
専門書アカデミーは「段ボール&配送料無料」、「買い取り金額25%アップ」などほかの業者にはないサービスをおこなっており、人気も高い買い取り業者です。
ぼくが調べたかぎり、ぶっちゃけほぼすべての教科書買い取り業者の上位互換なのでぜひ利用してみてください。