こんにちは、大学生ブロガ―のよしぼうです。
つい昨日、アマゾンの書籍定額読み放題サービス「Kindle unlimited」の1か月無料体験期間が終わりました。
そこで今回は、1か月間使い倒してみた感想と「どういう人におすすめなのか?」「コスパはいいのか?」といった点までレビューしていこうかなと。
というわけで、まだkindle unlimitedを使っていない方向けの記事になります。
✔どんな人にオススメなのか?
✔本のラインアップは?
✔このサービスのメリット、デメリットは?
✔ぶっちゃけ月額980円払う価値はある?
以上のことをサクっとまとめているので、まだこのサービスを使っていない方はぜひ参考にしてみてください。
「今すぐ登録したい!」という方はこちら。(Kindle公式ページに飛びます)
また、学生の方は社会人の半額以下の値段でプライム会員になれるPrime studentというサービスがあって、そっちは入らない理由が見つからないぐらい神サービスなのでぜひ合わせて読んでみてくださいね。お得すぎて死にますw

目次
どんな人におすすめなの?

とにかく大量に本を読みたい人ですね。超ざっくりですけどw
普通に本を買おうとすると、ビジネス書の場合だと1冊1500円ぐらいしますよね。
kindle unlimitedは月額980円で読み放題なので、その点ではすごくコスパがいいと思います。
気になる書籍のラインナップですが、意外とマンガが豊富です(ただしけっこうマイナー)。
『お金2.0』のように話題になったビジネス本もいくつかありますが、世間で人気のビジネス書のラインナップはそこまで良くない気が。
なので使い方としては「まずはkindle unlimitedで無料で読めないか確認→なかったら店頭で購入する」という使い方が一番いいのかな、と。
とはいえ書籍の数だけでいうと和書だけで12万冊以上あるので、まぁ読み切ることはほぼないです。(洋書も入れると120万冊以上)
和書のラインナップ

マンガがかなり多い
インベスターZやドラマになった逃げ恥なんかもあるんですが、教養系のマンガもかなり充実してますね。
ビジネス書をマンガで解説したもの(『マンガでわかる!』シリーズとか)や、古典をマンガで解説したものが豊富です。(『学問のすすめ』とか『人間失格』とか)
普段は読まないようなマイナーなマンガもあるので、マンガ好きな人はたのしめると思います。
あと何故かエロ系の雑誌とかマンガがめちゃくちゃ多いというw
マニアックな良書も豊富
ナポレオン・ヒルの『道は開ける』や『仕事は楽しいかね?』などの世界的名著もありますが、特筆すべきなのはマニアックな本の多さ。
個人的にはハイパーメディアクリエイターの高城剛さんの本が読み放題なのがえげつなくテンション上がりましたw
個人的には黒本が最強に面白かったです。
1ヶ月使ってみてわかった、Kindle unlimitedの良いところ・悪いところ

良いところ
ラインナップについては上で触れたので、それ以外で。kindle、というか電子書籍全般にいえることかと思います。
①いつでもどこでも本が読める
②月に1冊読めば、元は取れる
③スクショができるので、本を紹介しやすい
ぼくは特に③に価値を感じています。
紙の本だと読んだ本をSNSやラインでシェアしたいときに、いちいち本を用意して写真を撮らないといけません。これはスマートじゃない!
kindleならスクショを撮るだけで本の表紙や文章まで、かんたんにシェアできます。これが地味に嬉しいんですよね〜。
悪いところ
村上春樹風にいうと、すべての物事には光と陰があるように、kindle unlimitedにも(紙媒体と比べて)デメリットはあります。
①「元を取ろう!」としてしまう
②慣れるまで本の内容が頭に入ってこない
③1度に10冊しかダウンロードできない
④本を売れない!
①は永久に付きまとってくる感じですね〜。
「1冊でも、1ページでも多く本を読むぞ!!」と意気込んで、実際は思ったほど読めず落ち込むみたいなw
あくまで「本は実践してこそ意味がある」ので、読む量を目的にするのはあんまりオススメしません。てか1冊読んだら元は取れるしね。
④はブロックチェーン技術が普及すれば解決される問題かと思います。
あくまでぼくの予測にすぎないですが、あと数年のうちに電子書籍の売買がネット上で可能になるでしょうね。というか、むしろ今できないのがおかしいw
まとめ
でもやっぱり月額980円は安いよ
ここまでサービス概要やメリット、デメリットについて話してきましたが、本の相場を考えると月980円で読み放題は劇的に安いです。
読書はかなりコスパの良い自己投資だし、知的好奇心も満たされるので飽きません。
まずは1ヶ月の無料期間を利用してみよう
kindle unlimitedは1ヶ月間、サービスを無料で使うことができます。
無料期間中に解約すれば一切お金はかからないので、まずは自分で触ってみるのが1番失敗のない方法だと思います。
思い立ったが吉日。下記リンクからサイトに飛べるので、サクッと登録してkindle unlimitedを楽しんでみてください。
※2018年10月16日 追記
【Amazon Kindle 6周年記念キャンペーン】
①現在、対象のkindle本が50%OFF~で購入できます。
②プライム会員限定で、3か月299円(月額100円)でKindle unlimitedを利用できます。
