【誰でも楽しめる】バンコク・ヤワラート中華街完全ガイド|屋台・夜景・食べ歩きの魅力を徹底紹介!

バンコク最大の中華街「ヤワラート」とは?
バンコクの旧市街にある「ヤワラート(Yaowarat)」は、チャイナタウンとして知られる活気あふれるエリア。
色とりどりのネオンが灯り、屋台が軒を連ね、香ばしい中華料理の匂いが漂う――そんな“アジアのカオス”を体験できる場所です。
19世紀後半に中国系移民が築いたこの街は、今もバンコクのローカル文化と中華文化が融合した独特の雰囲気を残しています。
昼は市場や老舗中華店が賑わい、夜は通りが屋台街に変わり、昼夜でまったく異なる顔を見せます。
ヤワラートは「食」「文化」「フォトジェニック」すべてが詰まった観光地。
バンコク旅行に来たら、一度は足を運ぶべき定番スポットです。
アクセス方法|MRT「ワット・マンコン駅」が便利!
ヤワラートへのアクセスはとても簡単。
最寄り駅は、MRT(地下鉄)ブルーラインの**「ワット・マンコン駅(Wat Mangkon)」**。
駅を出て数分歩けば、すぐに中華街の雰囲気を味わえます。
おすすめのアクセスルート:
- MRT利用: バンコク中心部(スクンビット、シーロム)から約20〜30分
- BTS+船: サパーンタクシン駅からチャオプラヤー川のエクスプレスボートで「ラーチャウォン船着場」下船 → 徒歩約10分
※タクシーの場合は、夕方以降は渋滞が激しいため、地下鉄を使う方が快適です。
昼のヤワラート|市場・食材店・問屋街を歩く
昼間のヤワラートは、夜とは全く違う“生活の街”。
地元の人々が買い物に訪れる市場や、漢方薬・食材・金製品の店が軒を連ねています。
おすすめスポット:
- サンペーン・レーン(Sampeng Lane):細い路地に所狭しと並ぶ雑貨・アクセサリー・布小物の問屋街。価格も安く、お土産探しに最適。
- ワット・トライミット寺院:巨大な黄金仏で有名。中華街観光とセットで立ち寄りたい寺院です。
- 中華食材通り(チャルンクルン通り付近):乾物、薬膳、調味料などが並ぶ独特の香り漂うエリア。
昼は比較的空いており、写真撮影にもおすすめ。レトロな看板や路地裏の市場風景は、まるでタイムスリップしたような気分を味わえます。
夜のヤワラート|屋台天国とネオンの夜景を堪能
ヤワラートの真骨頂は、なんといっても夜。
夕方5時を過ぎると、通りの両側にずらりと屋台が並び、熱気と香りで満たされます。
ネオンが灯ると、そこはまるで映画のワンシーンのような世界。


屋台で味わう名物グルメ
- ホイトート(牡蠣オムレツ)
外はカリッ、中はトロッ。人気店「ナイエーク・ロティー・ホイトート」は地元客にも大人気。 - バミー・ギアオ(ワンタン麺)
香ばしい中華麺をタイ風に仕上げた一品。深夜まで営業する屋台も多く、〆にも最適。 - マンゴーアイス&中華スイーツ
屋台デザートも豊富。フルーツ氷や仙草ゼリーなど、食後のクールダウンにぴったりです。




シーフードレストランも充実
屋台だけでなく、店舗型のシーフード店も多数。
特に人気なのが「T&K SEAFOOD」と「Rut & Lek Seafood」。
どちらも新鮮なエビ・蟹・貝料理がリーズナブルに楽しめ、観光客にも評判です。
写真映えスポット|夜のネオン通りを歩こう
ヤワラートの通りを歩くと、赤と金のネオン看板が立ち並び、提灯やトゥクトゥクのライトが幻想的に交差します。
特に「ヤワラート通り×ソイテキン(Soi Texas)」の交差点付近は人気の撮影スポット。
📸 撮影のコツ:
- 夕方18時半〜19時頃がベストタイム(まだ空が青く、ネオンが映える)
- スマホのナイトモードを活用
- 屋台の火を背景に人物をシルエット撮影するのもおすすめ
バンコクらしい“カオスと美”を1枚に収めたいなら、ここは外せません。
カフェ&バーでひと休み
ヤワラートには、おしゃれなカフェや隠れ家的バーも点在しています。
食べ歩きで疲れたら、冷房の効いたカフェで一息つくのが正解。
おすすめカフェ:
- Lhong Tou Cafe(ロン・トウ・カフェ):中華風インテリアがSNS映え。点心ランチも人気。
- Ba Hao(バー・ハオ):赤提灯が目印の中華風バー。夜の雰囲気が抜群です。
どちらもMRTワット・マンコン駅から徒歩圏内で、アクセスも良好です。


子連れ・一人旅・カップル別おすすめプラン
子連れ旅行
昼の時間帯に訪問がおすすめ。
市場→寺院→冷房カフェというゆったりルートで、無理のない観光を。
一人旅
夜の屋台巡り+写真撮影が最高の思い出に。
地元の人と気軽に話せるのも一人旅の醍醐味です。
カップル
夕方〜夜のネオン街+シーフードディナーがロマンチック。
夜景を見ながら「チャオプラヤー川クルーズ」も組み合わせれば完璧。
注意点と安全対策
ヤワラートは比較的安全な観光地ですが、以下の点には注意しましょう。
- 屋台の混雑時はスリに注意
- 車道が狭く、バイク・車の通行も多い
- 屋台料理はなるべく回転の良い店を選ぶ
- 夜遅くなる場合は、帰りの交通手段を事前に確保
また、雨季(5月〜10月)はスコールが多いため、折りたたみ傘やレインコートを持参すると安心です。
まとめ|ヤワラート中華街で“アジアの熱気”を体感しよう
ヤワラートは、まさに「五感で楽しむ街」。
昼は歴史ある市場と寺院、夜はネオンと屋台が彩る“アジアの縮図”のような空間です。
1日で何度も違う表情を見せるこのエリアは、初めてのバンコク旅行にもリピーターにもおすすめ。
食べ歩き、写真撮影、ショッピング、カフェ巡り――
あなたのスタイルに合わせて、思う存分この“バンコク最大の中華街”を楽しんでください。

